壁面緑化のことなら|株式会社伊藤商事h>
お知らせ
-
2025.07.16
誠に勝手ながら、下記の期間を夏季休業とさせていただきます。
■休業期間:8月12日(火)~8月17日(土) - 2025.07.15 「プラスモス」商品ページを更新しました。
- 2025.06.01 壁面緑化の施工事例を追加しました。

- 株式会社伊藤商事 SDGs宣言
- 当社は国連が提唱する「持続可能な開発目標(SDGs)」に賛同し、
SDGsの達成に向けた取り組みを行っていくことを宣言します。
壁面緑化とは?
景観と機能性を両立した、建物を彩るグリーンデザイン
壁面緑化とは、建物の壁に植物を設置することで、景観向上や断熱・省エネ効果を実現する手法です。 商業施設・オフィス・公共施設など、あらゆる場所に導入が進んでいます。
主なメリット
- 景観とブランディングの強化
- 室内外の断熱・遮音効果
- 都市のヒートアイランド対策
- 癒しや非日常的空間の演出
植物選定とメンテナンス
ポット苗や造花を用いることで、季節ごとに演出の変更も自在。植物の種類や育成の難易度に応じて、手入れの手間を最小限に抑えることができます。
設置工法:アンカー式とは
アンカー式は、壁に直接固定できるため、鉄骨不要でコストを抑えた施工が可能です。小規模なポイント緑化に最適で、店舗や施設のアクセントとしても活躍します。

屋内壁面緑化とは?
空間に癒しと空気の循環を生む、屋内グリーン装飾
近年では、壁面緑化は屋外だけでなく、ロビー・カフェ・オフィス・商業施設などの屋内でも導入が進んでいます。人の動線や空間演出を考慮した設計が求められています。
屋内緑化の効果
- リラックス効果・空気清浄作用
- 冬季の加湿・体温調整サポート
- 防音性による静かな空間づくり
- 視的効果が高くSDGs要素も高い
特にオフィスや商業施設では働き方改革の一環として多く導入いただいています。

造花壁面緑化とは?
リアルな見た目と扱いやすさを両立した、機能的な壁面装飾
弊社開発の「デコプラ」は、イミテーションプランツ(造花)を活用した壁面緑化専用システムです。生花のような外観を保ちつつ、日照不足などの育成問題を気にせず、手軽に設置可能です。
造花緑化のメリット
- 潅水不要でメンテナンスフリー
- 日照問題による生育不良なし
- 設置場所を選ばず自由なデザイン
- 高品質な造花でリアルな質感
擬岩(オプション)による演出強化
オプションとして、FPR製の擬岩も組み合わせ可能です。軽量かつ高強度で、自然感をより高めた立体的演出が可能です。
